ホーム > 活動紹介 > 学びたい > 文の京(ふみのみやこ)地域文化 インタープリター養成講座
\ study /学びたい
文の京(ふみのみやこ)地域文化 インタープリター養成講座
地域文化の価値を理解するために必要な知識や技術を習得し、文京区の文化資源の案内役として文京区が認定する「文の京地域文化インタープリター」の養成講座を隔年で実施しています。
講座では、文京区の文化遺産についての基礎的知識を習得すると共に、展示の方法や技術についても学びます。インタープリターは、文京区や当財団が主催する講演会や企画展の運営にも、多数協力をいただいています。(*インタープリター=通訳者・解説者)
※次回の募集は、令和7年夏頃に実施する予定です。
対象 | 年齢 | 15歳以上(中学生を除く) |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 ○ 在学 ○ | |
費用 | 10,000円程度 | |
頻度 | 隔年で実施(次回は令和7年度予定) 講座:全15回程度 |
※詳細は、財団広報紙「文京アカデミースクエア」、区報、財団ホームページでお知らせします。
問い合わせ先
(公財)文京アカデミー
アカデミー文京学習推進係
03-5803-1119