ぶんにこ(文京認知症コミュニティ)
「ぶんにこ」は、文京認知症コミュニティ(文京区認知症カフェ)の愛称で、だれもが集い話せる場です。認知症のご本人はもちろん、ご家族、地域の方、
認知症について学びたい方など、「ぶんにこ」でゆっくりお話しませんか。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | どなたでも | |
費用 | 参加費100円程度 | |
場所 | 高齢者あんしん相談センター、地域のカフェ等 |
問い合わせ先
高齢福祉課
認知症施策担当
03-5803-1821
「ぶんにこ」は、文京認知症コミュニティ(文京区認知症カフェ)の愛称で、だれもが集い話せる場です。認知症のご本人はもちろん、ご家族、地域の方、
認知症について学びたい方など、「ぶんにこ」でゆっくりお話しませんか。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | どなたでも | |
費用 | 参加費100円程度 | |
場所 | 高齢者あんしん相談センター、地域のカフェ等 |
問い合わせ先
高齢福祉課
認知症施策担当
03-5803-1821
地域の教室や講座、地域の方々のサロン、介護予防と地域の支え合いの場「かよい~の」などを掲載しています。ご活用ください。
●シビックセンター9階高齢福祉課
●地域活動センター
●高齢者あんしん相談センター
などで配布しています。
「どっとフミコム」は、文京区のボランティア活動、NPO 活動、企業の社会貢献活動、町会・自治会等の活動情報ホームページです。登録団体の紹介やイベント情報、ボランティア募集情報をごらんいただけます。
★民間の活動団体等は、「どっとフミコム」で情報を得ることができるものもたくさんあります。「何か活動をしてみたい」「こんな活動はないかな」と思ったら、お気軽にお問合せください。
問い合わせ先
文京区社会福祉協議会
フミコム
03-3812-3044
(公財)文京アカデミーが実施する講座の会場設営や受付、講座に対する感想・改善点の報告など、サポーターとしてボランティアで講座の運営に携わっていただく方を育成する講座です。講義と実習によりスキルを学び、財団とともに受講生に満足度の高い講座を提供するためにサポートしていただきます。
対象 | 年齢 | 15歳以上(中学生を除く) |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 ○ 在学 ○ | |
費用 | 無料 | |
場所 | アカデミー文京学習室 ほか | |
頻度 | 年1回募集 講座全4回+実習1回(サポーターとして従事) |
※詳細は、財団広報紙「文京アカデミースクエア」、区報、財団ホームページでお知らせします。
問い合わせ先
(公財)文京アカデミー
アカデミー文京学習推進係
03-5803-1119
元気なうちから介護予防に取り組むことで、体力の維持及び向上、認知症の予防につながります。
●転倒骨折予防教室
●若返りパワーアップ教室
●転ばナイス教室
●パワーアップマシン教室
●いきいき壱岐坂元気力アップ教室
●尿失禁予防教室
●健康音楽教室
●ひざ痛・腰痛予防教室
●健康脳トレ教室
●脳活エクササイズ教室
●健康マージャン教室
●シニアのためのフィットネス教室 等
※右写真は健康音楽教室の様子です
対象 | 年齢 | 65歳以上 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × その他 医師から運動制限を受けていない方 | |
費用 | 無料 ※申込が必要です。(申込方法等は、各教室事業開始時期の1~2か月前に区報等でお知らせします。) |
パワーアップマシン教室の様子
問い合わせ先
高齢福祉課 介護予防係
03-5803-1209
フレイルって何だろう?
年をとって心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態を「フレイル」と言います。
下の図のように、健康と要介護状態の間の段階にあたります。
多くの人が健康な状態からこのフレイルの段階を経て、要介護状態に陥ると考えられています。
※下図は(東京学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢「フレイル予防ハンドブック」より引用)
•「外出の機会が以前より減った」
•「おいしいものが食べられなくなった」
•「活動的ではなくなった」
•「ペットボトルのふたが開けられなくなった」
•「横断歩道を青信号の間に渡りきるのが難しくなった」
という人は、フレイルの危険信号が灯っています!!
(東京学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢「フレイル予防ハンドブック」より引用)
フレイルの兆候を早期に発見し、日常生活を見直すなどの正しい対処をすれば、フレイルの進行を抑制したり、健康な状態に戻したりすることができます。
「フレイルチェック」は、筋肉量等の測定や質問票( 簡単なチェックリスト)などを使い、気軽にフレイルの兆候をチェックしていただくイベントです。ご自身の今の状態をチェックし、より長く元気に過ごすために、何をしたらよいかを一緒に考えましょう。
「フレイルチェック」は一般区民ボランティアの「フレイルサポーター」が運営しています。地域で生き生きと活動しているサポーターが、皆様のご参加をお待ちしています!
問い合わせ先
区ホームページでは、ご自宅でできるセルフチェックやフレイル予防のポイントのご紹介などを行っています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。
文京アカデミア講座や区内大学生涯学習センターの紹介、区内サークルの活動紹介を年に1回行います。学習成果披露の場や区民の皆さんと参加団体の交流の機会としてご利用いただいています。サークル活動の案内も行っています。
問い合わせ先
(公財)文京アカデミー
アカデミー文京学習推進係
03-5803-1119
区の様々なフレイル※予防事業の運営をしていただくボランティアです。年1回、3日間のサポーター養成講座を実施しています。「フレイルチェック」などのフレイル予防活動に携わること自体が、フレイル予防に効果的だといわれています。ボランティアとして、ご自身の健康寿命を延ばしながら、楽しく活動してみませんか?「フレイルチェック」については、P35も参考にご覧ください。
※年をとって心身の活力が低下した、「健康」と「要介護」状態の間の段階
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × 在学 × | |
費用 | 無料 | |
場所 | 区内各所 |
問い合わせ先
高齢福祉課 社会参画支援係
03-5803-1203
区内特別養護老人ホーム等でインターンとして働くことで、介護補助の実務を体験することができるセミナーです。現場に行く前に、介護補助に関する知識や、仕事として介護現場に携わるための留意点等についての講義があり、初めての方でも安心です。また、業務内容は介護の「補助」であるため、専門的な知識や経験がなくてもチャレンジできます。
対象 | 年齢 | 原則60歳以上 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × | |
費用 | 無料(インターン期間終了後に謝礼をお支払いします) | |
場所 | 文京シビックセンター(インターン実習は、区内特別養護老人ホーム・高齢者在宅サービスセンター等) | |
頻度 | 年2回募集 講座+インターン実習(20時間) |
問い合わせ先
高齢福祉課 社会参画支援係
03-5803-1203