絵本の読み聞かせ講座
絵本の読み聞かせのボランティア活動を行うためのスキルが習得できます。講座の修了者で自主グループを結成し、保育園等で絵本の読み聞かせのボランティア活動を行っています。
対象 | 年齢 | おおむね50歳以上 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × | |
費用 | 無料 | |
場所 | 文京シビックセンター | |
頻度 | 年1回募集 全13回(健康チェックを含む) |
問い合わせ先
高齢福祉課 社会参画支援係
03-5803-1203
絵本の読み聞かせのボランティア活動を行うためのスキルが習得できます。講座の修了者で自主グループを結成し、保育園等で絵本の読み聞かせのボランティア活動を行っています。
対象 | 年齢 | おおむね50歳以上 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × | |
費用 | 無料 | |
場所 | 文京シビックセンター | |
頻度 | 年1回募集 全13回(健康チェックを含む) |
問い合わせ先
高齢福祉課 社会参画支援係
03-5803-1203
余暇活動や登下校など1人での移動が困難な障害者・児を支援するための従事者(ガイドヘルパー)を養成するため、区の指定を受けた事業所が開催している研修です。この研修を修了された方は修了証が発行され、区の登録事業所で移動支援サービスに従事することができます。ご自身の時間に合わせて働くことができますので、週末や空き時間などを障害者・児のサポートに活かしてみませんか?
※開催日程等の詳細は、事業所のホームページ等でお知らせします。
対象 | 年齢 | 高校生以上 ※18歳未満の方は保護者の同意が必要 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 ○ 在学 ○ | |
費用 | 3,000円(実習修了後、申請により全額返金となります) | |
場所 | 文京シビックセンター等 | |
頻度 | 年5~6回開催 講義11時間(2日)+ 実習8時間(1日) 実習先:社会福祉法人 文京槐の会 は~と・ピア(大塚4-21-8) は~と・ピア2(小石川4-4-5) 社会福祉法人 武蔵野会 リアン文京(小日向2-16-15) |
問い合わせ先
社会福祉法人 文京槐(えんじゅ)の会
03-3943-4300
社会福祉法人 武蔵野会
03-5940-2822
地域全体で学校を支援し、教育の充実及び活性化を図るため、区立小中学校全校に地域学校協働本部が設置されています。本の読み聞かせやスクールガード、クラブ活動、学校行事等のお手伝いをしていただく学校支援ボランティアを募集しています。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 ○ 在学 ○ | |
費用 | 無料 | |
場所 | 区内小学校・中学校 |
菊づくり体験活動の支援
問い合わせ先
教育総務課
地域教育支援担当
03-5803-1306
学習の機会に恵まれない区内の子どもたちのための活動です。
小学校4年生から6年生の国語と算数等、中学校1年生から3年生の英語と数学等を教えています。経験等は問いません。子どもたちに寄り添いながら活動できる人を募集します。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | どなたでも | |
費用 | 無料 |
問い合わせ先
一般社団法人てらまっち
090-4203-5963
区内で創業を希望する方、区内で創業後5年未満の方を対象に、創業に必要な経営・財務・人材育成・販売方法等の知識を学ぶセミナーです。セミナー参加者を対象に、専門家による個別相談会、起業家との交流会も実施しています。ライフサイクルの転換時期に合わせて創業する方、自分の経験や技術を活かして独立する方などにおすすめです。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | 区内で創業を希望する方、区内で創業後5年未満の方 | |
費用 | ひとりで起業編:7,000円、実践編:10,000円 ※入門編とワンスポットセミナーは無料 |
|
場所 | オンライン開催予定 | |
頻度 | ①ひとりで起業編(毎年7~8月頃実施) ②入門編・実践編(毎年10~11月頃実施) ③ワンスポットセミナー(毎年2月頃実施) |
問い合わせ先
経済課 創業・就労支援担当
03-5803-1173
ハローワーク(公共職業安定所)は、地域に密着した総合的雇用サービス機関として、職業紹介・雇用対策・雇用保険業務を一体的に実施しています。就職を希望される方には、一人ひとりの希望に沿った求人情報の提供、職業相談・職業紹介、職業訓練を活用した就職支援を行っています。また、雇用保険失業給付金・教育訓練給付金などの支給に関する相談・支給申請の受理を行っています。
問い合わせ先
文京区後楽1-9-20
飯田橋合同庁舎内
03-3812-8609
高齢期の生活を健康で豊かなものにするために、地域で自主的にクラブを結成し、社会奉仕、教養や生きがいの向上、健康の増進、レクリエーション及び地域活動等を行っています。区内在住のおおむね60歳以上の方ならどなたでも入会できます。区内には約50のクラブがあり、活動内容もさまざまです。発表会、クラブ対抗での大会、バス旅行等、所属のクラブを超えた交流もあります。高齢者クラブに加入し、元気に仲間づくりをしませんか!
ペタンク大会
輪投げ大会
教養講座
歴史探訪まち歩き(護国寺)
区内在住の60歳以上の方が30名以上で「高齢者クラブ」として登録すると、活動会場の優先予約ができるようになります。また、運営補助金の制度もあります。
詳しくは、高齢福祉課社会参画支援係(03-5803-1203)へご相談ください。
問い合わせ先
高齢者クラブ活動室(区役所4階)
03-5803-1114
クラブの様子が詳しくわかります
区の指導者養成講習を修了した文の京介護予防体操推進リーダーとともに、文の京介護予防体操を行います。また、ストレッチ体操なども行います。飲料水とタオルを持参し、動きやすい服装・靴で直接会場にお越しください。
※文の京介護予防体操は、文京区と区民モニター、区内介護施設理学療法士、東京大学が協力して開発した体操です。
対象 | 年齢 | 65歳以上 |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 × その他 医師から運動制限を受けていない方 | |
費用 | 無料 | |
場所 | 下表参照 | |
頻度 | 原則毎週(祝日、年末年始、会場点検日はお休み)詳しくは各会場等で配布している日程一覧をご確認ください。 |
関連情報
問い合わせ先
※会場、実施する曜日等は、令和6年2月現在です。(変更があった場合は、ホームページでお知らせします。)
高齢福祉課 介護予防係
03-5803-1209
認知症のご本人やご家族が地域で安心して暮らすことができるよう、認知症を正しく理解し、温かく見守り、状況に応じて声かけ等ができる「認知症サポーター」を養成しています。開催は区報等でお知らせします。また、人数が集まれば、高齢者あんしん相談センターから講師を派遣できます。
対象 | 年齢 | どなたでも |
---|---|---|
資格 | 在住 ○ 在勤 ○ 在学 ○ | |
費用 | 無料(テキスト代は自己負担) | |
場所 | 高齢者あんしん相談センター等※ | |
頻度 | 年5回募集、9月開催イベント「認PAKU」時、講師派遣については随時応相談※ |
※詳細は、各高齢者あんしん相談センター(富坂・大塚・本富士・駒込)へお問合せください。
<大人向け>
<中学生向け>
<小学生向け>
問い合わせ先
高齢福祉課
認知症施策担当
03-5803-1821